綿密な水廻りの調査後、蛇口毎の使用目的・用途に応じた適正な流量を設定した上で、弊社が厳選した流量調整機器を施工させていただく、高精度な節水システムです。


「節水をすると使いにくくなるんじゃないか・・・」


それぞれのケースに適した方法と適切な量で節水をしないと・・・合理的な節水・快適な使用感が難しくなります。


例えば、強すぎる水の勢いを最適な加減にするなど、できるだけストレスのない理想的な量で減らします。



豊富なデータベースの中からお客様の使い方に合わせた最適な方法をご提案できます。様々な節水方法や多彩な機種型式のラインナップにより、蛇口の使用目的・用途に応じて最適な流量を実現します。

ご質問・ご相談窓口



カーボンニュートラルと節水の関係とは!?


●シティ・観光・ビジネスホテル、旅館などの宿泊施設
●各種飲食店、レストラン
●大学・高校、社員寮、研修施設
●病院、老人保健施設
●食品スーパー、食品工場
●デパート、商業ビル、事務所ビル
●高速道路SA 及び PA
●スーパー銭湯、スポーツクラブ
●ゴルフ場、各種レジャー施設 等々


ご提案からご契約・工事までの導入フローチャートは以下の通りになります。

お客様がご検討されている施設の現状のご説明、蛇口数・用途・水道料金・燃料費等をお教えください。

過去事例も踏まえた大まかな節水予測をご提示します。

施設全体の水使用状況を確認させていただきます。全蛇口の使用用途・位置・形状・作業効率アップの利便性も併せた総合診断を実施します。(過去2年分の上下水道料金をご提示ください。)

導入コストの総額と節水効果(削減率)による削減額をご提案します。導入コストを何ヶ月で回収できるかの試算モデルもご提示します。併せて、現場(水まわり)の改善・提案もします。

オートフローECOシステムの導入が決定しましたら、導入決済を頂いた後に工事日を打ち合わせします。

専門のプロジェクトチームにて、オートフローECOシステムの導入工事(蛇口・その他水まわりを総合的に改善)を行います。設置後には、お客様の立ち合いのもとで最終確認を頂きます。

工事完了後、導入全箇所の点検・検証を経て、検収とします。

シミュレーションに沿う節水効果を発揮しているかのチェックをご導入されたお客様のご協力を得て実施します。


正確な節水予測の為、直近2年間の水道局発行の水道料金票のコピーをお送りください。燃料費も同様にお揃えください。

ご質問・ご相談窓口


オートフローECOシステムの施工に加えて、様々な水回り連の施工にも対応しております。オートフローECOシステムの工事と同時に、もしくは単独工事としても対応させていただきます。

オプション工事について知りたい!


フロンティ公式SNS

孤高の節水戦士ナカノの活動記録はこちら